6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ドローンを飛ばしてみよう!」

旭区役所のプログラミング教育の予算で、今年度ドローンを買ってもらいました。

まずは、飛ばしてみようと、4人グループで一つのドローンを使って動かしてみました。カメラ機能が付いていて、時計や遠くにいる先生の写真を撮ったりしていました。

6年 道徳

画像1 画像1
ips細胞の研究で、ノーベル賞を受賞した山中伸弥教授の生き方について考えました。
あきらめないで自分の道を進むには、どんな心構えが必要か、みんなで考えました。

6年

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすぐで卒業です。日めくりカレンダーをめくって卒業まで残り何日か確認する児童が見受けられます。最後の締めくくり頑張りましょう。

6年 「未来の自分へ」

画像1 画像1
卒業の記念に、みらいのじぶんにあてたメッセージカードを書きました。PTAの役員の皆様が、きれいに模造紙にレイアウトをして、玄関の掲示板に飾ってくださいました。

6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
1年間のまとめのプリントをしました。学習したことを忘れないようにね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ

いきもの

自主学習グランプリ