5月の生活目標【ものを大切にしよう】

5年 社会

画像1 画像1
米づくりについて学習しています。
産地にはどのような特徴があるのか、気候や地形と関連づけながら気づいたことを話し合っています。

6年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体操服を手洗いで洗濯してみました。
すすぎを何回もし、しわを広げて干しました。
おうちの人の苦労もわかったかな?

5年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宝の地図も仕上げに入っています。
二色以上の混色で、水をたっぷり含ませて仕上げていきます。
どの子どもも集中しています。

6年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期最後の単元に入りました。「場合の数」の導入です。習熟度別で学習を進めています。
4人のうち2人組の組み合わせは、何通りあるか考えました。

6年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
夏を涼しく爽やかに過ごすために、どんな工夫をしたら良いか考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ

いきもの

自主学習グランプリ