5月の生活目標【ものを大切にしよう】

体育実技研修会(2月22日)2

 ラダーとは、はしごの意味ですが、はしご状の器具を地面に置いていろいろなステップをふむ運動ががラダートレーニングです。スピードや敏捷性(動きのきりかえ)が養われます。さまざまスポーツ競技の基礎となる動きを身につけることができるそうです。

 小学生の時期は神経系の発達が盛んで、どんな運動でも即座に短時間で習得できるのでゴールデンエイジと言われるそうです。ラダーを体育の学習で活用し、いろいろな動きを経験させて運動能力の基礎を養っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 夢・授業(エヴェッサ)6年
3/14 登校見守りDAY
3/17 卒業式予行 PTA実行委員会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

PTA

運営に関する計画