6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

シーサー伝達講習(9月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の準備の合間を縫って、シーサー伝達講習が行われました。今度5年生がシーサー作りをするというので、先生たちでその作り方の講習会が開かれました。約1時間ほどで、それぞれ個性のあるシーサーが出来上がりました。
 次は5年生の番です。みなさん、楽しみにしていてくださいね。

応援団の練習も始まっています(9月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 応援団は9日(金)に結団式を行い、毎日練習をしています。今日からは、昼休みも練習です。4年生から6年生までのクラスから選出された応援団が、運動会を盛り上げるために毎日頑張っています。
 フレーフレー応援団!

教育実習が始まりました(9月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から4週間の日程で本校出身の教育実習生が2人きました。1年1組、6年1組を中心に実習を行い、教育現場を学びます。よろしくお願いします。
 また、児童朝会の後、運動場の石拾いをしました。運動会の練習も始まっており、けがのないようにということで、みんなで実施しました。

にがりまき(9月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日からどの学年も運動会練習が始まりました。
 今日の放課後、教職員で第2グランドのにがりまきをしました。運動会をより安全に行うための運動場の整備です。
 また、避暑対策として、テントも2張り張りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(新2・6年登校)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

PTA

運営に関する計画