5月の生活目標【ものを大切にしよう】

2月25日 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
だいぶ寒さがゆるんできたと感じる朝です。校長先生から、まず、よい歯の表彰を大宮小学校が受けたというお話をききました。
次に子ども会のキックベースボールチームの表彰を行いました。最後の2つの大会はどちらも準優勝でした。立派です。
最後に、のはらうたから、いのししぶんたの詩が紹介されました。「なんとかなる」の気持ちでチャレンジすることが大切だということがわかりました。
今週でいよいよ2月が終わります。いのししぶんたのように、勢いよくラストスパートをかけていきましょう!

クラブ活動4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスケットボールクラブ、卓球クラブ、バドミントンクラブの人たちは、最後まで活発に動いてスポーツを楽しんでいました。

6年生は中学校で部活動を楽しんでくださいね。

クラブ活動4

バスケットボールクラブ、卓球クラブ、バドミントンクラブの人たちは、最後まで活発に動いてスポーツを楽しんでいました。

6年生は中学校で部活動を楽しんでくださいね。

いきいき活動実行委員会

画像1 画像1
本日、今年度3回目となるいきいき活動実行委員会が開かれました。今年度、どんな活動を行ったか、子どもたちの様子はどうであったかお話がありました。
「いきいきに来る子どもたちは1年生からとてもおりこうさんで嬉しいです。」
と指導員の先生がおっしゃっていました。これからも学校といきいきでしっかり連携を図って子どもたちを見守ります。

プログラミング学習研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後にプログラミング学習の研修会を行いました。
プログラミング学習は新しい学習指導要領で実施することが明記されています。何をねらい、どんな学習内容になるのかまだまだ勉強していかねばなりません。先生たちが子どもになって、プログラムキットを実際に扱って研修を深めました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備(新2・6年登校)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画