6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

ひふみキャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鶴見公園事務所主催のひふみキャラバンが多目的で行われました。「ひふみ」とは「ひとり・ふたり・みどり号」という車の名前を略しています。この車には植物や公園に関係するものがたくさん入っていました。

今日のプログラムは、遊具の正しい使い方、食虫植物の秘密、植物クイズ大会です。公園事務所の方々が、子どもたちに楽しんでもらえるように、実際に食虫植物を見せてくれたり、トラのぬいぐるみを来てクイズをしてくれたりしました。子どもたちは大いに盛り上がりながらも、植物の秘密や遊具の正しい使い方について学ぶことができました。

校内研修会

画像1 画像1
午後からメンタルヘルスの研修会を行いました。カウンセラーの先生に来ていただき、職場内の人間関係、物的環境などについて話を聞き、それぞれが振り返ってみました。また、周りの人たちとのよりよい関わり合いについても考えました。今日学んだことは、日頃の教育活動にあてはまることばかりでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備(新2・6年登校)
4/5 入学式(新2年登校)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画