6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

キッズ料理教室

画像1 画像1 画像2 画像2
終業式が終わったお昼から、大雨の影響で延期になっていたキッズ料理教室(高学年)が行われました。暑さ対策のため、家庭科室から冷房がついた生涯学習ルームに場所を変更して実施されました。

暑さを免れた子どもたちは快適に活動し、フルーツと生クリームたっぷりのオムレットとパンナコッタを完成させました。説明をしっかり聞いて、協力して手際よく作業を進める姿に、「さすが高学年!」と地域や生涯学習の方々がほめてくださいました。

調整のうえ、子どもたちのためにご準備いただき、ありがとうございました!

同窓会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、14時より、図書室にて同窓会幹事会が行われました。今市中学校、旭陽中学校より4人ずつ、8人の卒業生が幹事として出席しました。この春卒業したばかりですが、背が伸び制服やジャージを着ているので、ずいぶん大人っぽく見えます。

大先輩の方々と一緒に打ち合わせをしました。ポスターをどこに貼るのか、別の中学校に進学した友だちには誰が連絡するのかなど、決めました。当日は、たくさんの卒業生に再会を果たしてもらいたいです。幹事の皆さん、がんばってください!

PTA実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月のPTA実行委員会を行いました。主な議題は、今週土曜日に差し迫った、ふれあいサマーデイについてです。4年生にとって楽しい1日になるように、入念な打ち合わせが行われました。役員・実行委員のみなさま、夜遅くまでありがとうございました!

第2グラウンド開放

画像1 画像1
放課後の第2グラウンド開放では、サッカーが大流行。ロシアワールドカップの影響でしょうか?贅沢にグラウンドを全面使って、思いきり走って、蹴って、サッカーを楽しんでいました。暑い中でしたが、見守りの保護者の方のおかげで今日も1日、存分に遊べましたね。感謝の気持ちを忘れないようにしましょう!

講堂のワックスがけ

画像1 画像1 画像2 画像2
7月8日(日)に体育施設開放事業で講堂を使用している団体の代表者が集まって、講堂のワックスがけを行いました。
2か月に1回の割合で、講堂のワックスがけを行ってくださっています。おかげで、講堂の床はきれいな状態を保っています。ピカピカな床はとても気持ちがいいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備(新2・6年登校)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画