第3回学校協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度3回目の学校協議会を行いました。
 運営に関する計画の最終評価や学校生活アンケート、大阪市学力経年調査の結果について確認し、和やかな雰囲気の中で活発な意見の交換が行われました。
 今後の学校運営に生かしていきたいと思います。
 
 協議会委員のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。

茶話会(6年生)

画像1 画像1
 3月2日(金)に茶話会を行いました。
 子どもたちは、お世話になった教職員のみなさんへ感謝の気もちを伝えるとともに、自分たちで企画した劇やゲームで盛り上がりました。

 卒業式まで残りわずか。茶話会の終わりには、
「榎並魂 心をひとつに 一致団結!!」
のかけ声で、卒業式に向けて気合いを入れていました。

大阪くらしの今昔館(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 大阪くらしの今昔館へ社会見学へ行きました。
展示されている昔の道具や資料から、昔の人々のくらしについて学ぶことができました。子どもからは「はがまのふたを実際に持ってみるとすごく重かった。」、「昔は電気がなく全部手作業で大変だと思う。」と声が上がりました。

わくわくスタート交流会(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 わくわく交流会をとても楽しみにしていた1年生。練習していたあやとりを一生懸命教えていました。短い時間でしたが、園児のみんなと楽しい時間を過ごすことができました。
 保育園・幼稚園の懐かしい先生との再会を喜んでいる児童もいました。

【土曜授業3】スマホ・ケータイ安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土曜授業5年生は、スマホ・ケータイ安全教室でした。

 スマホ・ケータイを安全に正しく使うためのルールやマナーを、NTT docomoの方に教えていただきました。
 「便利」の裏に潜む「トラブル」や「危険性」について具体的に話していただき、子どもたちも真剣に聞き入っていました。
 アニメーションやドラマなどがとても分かりやすく、子どもたちの理解もより深まったようです。

 ご家庭でも、スマホ・ケータイの使用について、話す機会を設けていただけたらと思います。

お越しいただき、教えてくださったNTTdocomoさんありがとうございました!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31