平成30年度 第1回学校協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
 開かれた学校運営を実現し、よりよい学校教育を推進するために、本年度第1回目の学校協議会を開催しました。「運営に関する計画」についてじっくり話し合い、今年度も地域と学校が一体となって、子どもたちの育成に関わっていくことを確認しました。
 ご出席いただいた皆様、ありがとうございました。
 
※「運営に関する計画」は、本校HPでご確認いただけます。

3、4年遠足(長居公園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年の遠足で長居公園に行きました。
 天候が危ぶまれる中での決行でしたが、長居公園の遊具や広場で遊ぶことができ、また自然史博物館もほぼ貸切状態でゆっくりと見学することができました。
 子どもたちは、「恐竜の卵大きい!」、「この恐竜動いている!!」と大興奮で見学しました。

ぞうきん贈呈式

画像1 画像1
 ぞうきん贈呈式が行われました。今年も榎並老人クラブ女性会から576枚ものたくさんのぞうきんをいただきました。
 代表の方からは、施設開放でトイレを使用するといつもとてもきれいで感心しているとと称賛の言葉をいただきました。また、これからも渡したぞうきんを使って学校をきれいにしてくださいねとも仰っていただきました。
 地域のみなさんに、大切にしてもらっている学校であることを改めて感じました。お掃除がんばりましょうね!!
 ぞうきんを用意してくださったみなさん、贈呈におこしくださったみなさん、ありがとうございました。
 
 

交通安全指導(1年生)

画像1 画像1
 4月17日、交通安全指導を行いました。城東警察署の方々に来ていただき、交通ルールやマナーを指導していただきました。子どもたちは、イラストを見ながら安全について学習することができました。
 ご協力していただいた城東警察署の方々、ありがとうございました。

地域別子ども会

 4月13日に地域別子ども会を行いました。登校班メンバーで、集合時間と集合場所の確認と、通学路に危険な場所がないかの確認を行いました。
 集団下校では、児童の登下校の安全をいつも見守ってくださっている「見守り隊」のみなさんに、「ただいま帰りました!」と元気よく笑顔であいさつする姿が見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30