見守り隊お礼の会

画像1 画像1 画像2 画像2
 あいにくの雨の中でしたが、たくさんの見守り隊の方におこしいただき、「見守り隊お礼の会」が行われました。
 児童の代表が、「1年間、晴れの日も雨の日も、暑い日も寒い日も、毎日私たちが安全に登下校するために見守ってくださってありがとうございました。」とお礼の言葉を述べました。
 見守り隊の方からは、「年をとって朝起きるのがつらい時もあるけれど、毎日みんなの元気な顔や挨拶を聞いて元気をもらっています。だから毎日元気に挨拶してくださいね。」とお話がありました。
 6年生から、お礼として、版画で作ったカレンダーを渡しました。

 見守り隊の皆様1年間ありがとうございました。
 今年度も残り少ないですが、引き続きよろしくお願いいたします。

交流給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 交流給食がありました。
 1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生の組み合わせで食べました。
今回の交流給食は、校長先生や管理作業員さん、給食調理員さんにも参加していただきました。
 「どの給食が一番好き?」「食べ物の名前でしりとりをしよう」など、楽しい時間を過ごしました。

風邪の予防について

 インフルエンザが大流行し、2月7日〜9日まで学級休業していた6年2組。3連休明けの火曜は在籍児童26名が久々にそろって登校することができ、活気に満ち溢れた一日となりました。

 まだまだ寒い日が続きます。学校では風邪の予防に向けて手洗いとうがいを徹底するよう指導しています。ご家庭でも、十分な栄養と休養をとれるよう、ご配慮をお願いします。

サントリー「水育」(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
飲料水メーカーのサントリーさんによる「水育」の出張授業があり、「水」の大切さを教えていただきました。「限られた資源である水」を未来に引き継ぐために、私たちにどのようなことができるかを考えるよい機会となりました。子どもたちは、水を大切に使うだけでなく、水を育む自然を育てていく必要があることを学びました。

ブレイクダンス!!(5年)

画像1 画像1
 ブレイクダンス界の世界大会でベストショーを獲得したダンスチーム「MORTAL COMBAT crew」のSHUNJIさんを講師に迎え、ブレイクダンスの体験学習を行いました。
 初めて見るブレイクダンスに子どもたちは興味津々で、講師先生のパフォーマンスに圧倒されていました。体験が始まると、子どもたちは講師先生の真似をしながら、ステップや振付の技術をどんどん吸収していき、体験活動が終わる頃には、ブレイクダンスの世界観で楽しみながら踊れるまでに成長していました。
 とても盛り上がった体験学習となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31