今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日11月9日(月)の給食は、「ごはん」「牛乳」「なまりぶしのしょうが煮」「みそ汁」「ほうれんそうのおひたし」でした。なまりぶしは、年に1度だけ出る献立です。新鮮なかつおを原料にして作っています。かつおの身をゆでて冷まし、骨や皮を取りのぞいた後、いぶして乾燥したものです。
 今日もみんなおいしくいただきました!

11月6日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月6日(金)の給食は、「食パン」「マーマレード」「牛乳」「きのこのクリームシチュー」「キャベツのピクルス」「りんご」でした。きのこのクリームシチューには、しめじ、エリンギ、マッシュルームの3つのきのこが入っており、秋の味覚を味わうことのできる献立でした。りんごは、岩手県産の江刺りんごで、少し酸味のあるりんごの種類でしたが、新鮮でシャキシャキしていたので、みんなおいしくいただきました。
 秋の味覚がおいしい季節になりましたね!スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋!モリモリ食べて元気な体をつくりましょう!

2年 駅見学

 11月6日(金)2年生は、関目成育駅の見学と地下鉄の乗車体験を行いました。
 駅見学では、券売機の裏側や改札機の機械の中など、普段見ることができないところをいろいろと見せていただきました。子どもたちは「うわあ。すごい!初めて見た!」と驚きの声をあげていました。
 乗車体験では、一人ひとり自分で切符を買い、改札機を通り、目的地まで行くことができました。「ドキドキしたけれど、切符を自分で買えてうれしかった。」と感想を話していました。
 関目成育駅では、詳しく教えていただけたので、駅の工夫をたくさん知ることができ、とてもいい見学となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 10月30日の給食は、「タコライス」「牛乳」「もずくのスープ」「じゃがいもときゅうりのサラダ[ノンエッグドレッシング]」「アーモンドフィッシュ」でした。たこは入っていない「タコライス」は、メキシコ料理のタコスの具をごはんにのせた沖縄県で人気の料理です。牛ひき肉、豚ひき肉、たまねぎ、グリンピースを炒め、味つけし、ごはんにかけて食べます。31日は、ハロウィンなので見本のかざりもハロウィン仕様です。
 子ども達は、おいしくいただきました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、「ごはん」「牛乳」「みそかつ」「じゃがいもと野菜の煮もの」「焼きのり」でした。「みそかつ」は、愛知県名古屋市の郷土料理で、八丁みそを使うのが特徴です。今日の給食の「みそかつ」では、八丁みそ、赤みそ、砂糖、みりん、水を合わせたみそだれをかけています。みんなおいしくいただいていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

その他お知らせ

PTA