2年 図工「ひかりのプレゼント」

 図工の「ひかりのプレゼント」の学習をしました。
 たまごパックや透明の容器等、自分が色をつけたいものにマジックで色をつけ、その後太陽のひかりを通して、色のついた影を楽しみました。自分が書いた模様や色つきの影を見て、「わあ。キレイ!」「こっちも、見て見て!」と大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

第一回クラブ活動

 2学期になり、第一回のクラブ活動を行うことができました。
久しぶりのクラブ活動に、どの児童も目をわくわくした表情をしていました。
 第一回目の活動ということもあり、どのクラブも部長・副部長の選出やこれからの活動計画を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(木)給食

画像1 画像1
8月27日の給食は、「牛肉と大豆のカレーライス[米粉]」「牛乳」「きゅうりのピクルス」「りんごゼリー」でした。今日のカレーライスは、小麦アレルギーの人も食べられるように、小麦粉の代わりに米粉を使ったカレールウの素を使用しました。今日もカレーライスは大人気で、「おかわりしたよ」や「人気過ぎておかわりができなかった」など、給食をおいしく食べられた感想がよく聞こえました。明日もたくさん食べられると嬉しいですね。

2学期が始まりました

 短かった夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。
 例年以上に残暑が厳しく、朝から立っているだけで汗がにじんでくるような暑さでしたが、子ども達がみな元気に登校してくる様子や、自由研究や絵画の作品を大事そうに抱えて登校して来る子どもたちを見て、教職員一同喜ばしく感じています。
 1時間目、2学期始業式を実施しました。屋外の気温や、児童の三密を避けることを考慮し、放送で行いました。
 学校では、新型コロナウイルス感染症予防と熱中症予防の対策を講じていきます。引き続き毎日の検温、マスクの着用とともに、多めの水分を持たせていただき、「早寝・早起き・朝ごはん」といった、規則正しい生活が過ごせるように、ご協力をよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期もあと1日です。日々の掃除にも力が入っています。5年生の児童たちは、教室の雑巾がけを一生懸命頑張ってくれました。さすが高学年☆☆見ていた先生も雑巾がけ競争に参加し、一緒に楽しく掃除をしていました。
 汚れた雑巾は、掃除を頑張った証!!ピカピカの教室で気持ちよく1学期を締めくくることができそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

その他お知らせ

PTA