1年生 発育測定

1月19日(火)に1年生の発育測定をおこないました。

早寝早起き朝ごはんの大切さを「よふかしおにとはやねちゃん」という紙芝居を使い指導しました。
よふかしをしていると、よふかしおにが来て森に連れていかれ、真っ暗な森の中に置き去りにされてしまうというお話です。

そうならないために、夜は21時半には寝ましょうとお話しをしました。

また、1学期と2学期の早寝早起き朝ごはん週間で5日間毎日早寝ができた人は、1年生は2学期の方が多く、頑張っている人が多いねということも伝えました。

小学生の間、特に低学年はおうちの方のご協力も必要になると思いますので、引き続きよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 入学説明会

お知らせ