挑戦する気持ちを大切に、前へ進んでいきましょう。

11月19日(水)の給食

【豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、みかん、黒糖パン、牛乳】

 ピザは、イタリアのナポリ地方の料理で、小麦粉で作ったピザ生地に好きな具をのせて、オーブンで焼いたものです。乳なしチーズ(米粉由来)を使用しています。
画像1 画像1

11月18日(火)の給食

【牛肉の甘辛焼き、なめこのみそ汁、ほうれんそうのおひたし、ごはん、牛乳】

 なめこは、ブナなどの枯れた木に生えるぬめりのあるきのこです。なめこは日持ちがしないため、水煮などにして売られていることがあります。
画像1 画像1

スポーツフェスティバル

画像1 画像1
今週はスポーツフェスティバルがあります。
20分休みに低学年と高学年に分かれて、2日ずつ取り組みます。
今日は、1・2・3年生の低学年です。

障害物競走や中あて走り幅跳びと、いろいろな運動の要素を取り入れた種目に取り組むことで、子どもたちの体力向上のきっかけになればと思います。

子どもたちは楽しんで運動に取り組んでいました。

学習参観・作品展

本日は、学習参観と作品展がありました。

子どもたちが学習に取り組む様子等を紹介します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(金)の給食

【白身魚フリッター、ミネストローネ、ブロッコリーのサラダ、レーズンパン、牛乳】

 フリッターとは、小麦粉や泡立てた卵白などで作った衣をつけて油で揚げたものです。今日の給食の「白身魚フリッター」は、鱈(たら)を使っています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/21 出前授業レッドハリケーン3年生
11/23 すくすくまつり
11/25 租税教室6年生