「いじめといのちについて考える日」

 「いじめ」は人のいのちをおびやかす行為であり、決して許されるものではないという話がありました。みなさん一人ひとりは、安心して楽しい学校生活を送る権利をもっています。いじめはみなさんの安心や安全を脅かし、楽しい学校生活をおくる権利を奪ってしまいます。友だちが嫌な気持ちになっていないか、それをしっかり感じとる感性が大切です。
 また、解決するために、みなさんには、相手と話し合う勇気と自分の気もちを正しく伝えることのできる言葉の力を磨いてほしいと考えています。
 お互いを認め合い、学びあいができる、あたたかい人間関係を築けるように、みんなでしっかり考えて、いじめを許さないクラスづくりに取り組んでください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 まったまつり
6/6 委員会活動
6/7 歯みがき大会5年生
6/11 歯と口の健康教室6年生