「いじめについて考える日」

大阪市立すべての小学校・中学校・高等学校が5月7日を「いじめについて考える日」と設定して、いじめを許さない学校づくりに取り組みました。

本校では、児童朝会で担当の先生から2つの作文が紹介されました。
「ことばづかい」4年男子  「いじめ」6年女子
作文を聞くことで、今の自分を振り返り、見直すきっかけとなればいいと思います。

学級では、6年生が道徳の時間に、いじめをテーマにした教材「わたしのせいじゃない」について、道徳ノートに自分の考えを書いて、取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/9 新体力テスト(2・5年)
家庭訪問
5/10 新体力テスト(3・4年)
家庭訪問
5/11 新体力テスト予備日
家庭訪問
5/14 清潔検査
クラブ活動
5/15 眼科検診(全校児童)