校門

 校門(西門)のすぐそばに、ムクゲがきれいに咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(6年)

 6年生は、多目的室で英語の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業(1年)

 音楽の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

生涯学習ルーム

 土曜日に、生涯学習ルームの方や子どもたちが参加し、先生に民謡踊りを教えていただきました。中徳まつりで踊れるように、大人も子どももしっかり練習しました。

 踊りを覚えて、できるようになると楽しいです!
画像1 画像1

校内研修会(国語)

 校内研修で、大阪市立本田小学校の流田先生をお招きし、4年生の国語の授業をしていただきました。

 説明文「ヤドカリとイソギンチャク」で、問いと答えの関係から、段落同士のまとまりを考えました。子ども達は、初めて教えてもらう先生に緊張しながらも、よく頑張っていました。

 放課後の研修会では、説明文の指導の進め方について教えていただきました。実際に、低学年と高学年の教材を使い、私たち教員も楽しんで学ぶことができました。今後の教科指導に役立てていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 登校班長会議
英語タイム
3/9 新登校班長会議