林間学習の準備

 7月31日(月)〜8月2日(水)の3日間、5年生がハチ高原へ林間

 学習に行きます。学校では、宿舎に持っていく荷物を準備しました。救

 急セットやキャンプファイヤーの道具、登山前に配るOS−1ゼリーや

 時計係が付ける腕時計など・・・。

 5年生は忘れ物がないか、しおりを見てしっかりと準備をしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開放

 今日もたくさんの子どもたちがプール開放に参加しました。

 しっかりと練習して、泳力を伸ばしましょう!

 プール開放は8月2日までです。積極的に参加してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研修(外国語活動)

校内研修第3回は、外国語活動です!

C-NETのコリン先生に参加していただき、アルファベットの発音練習について
研修会を行いました。

アルファベットにはそれぞれ「名前」と「音」があります。
たとえば「A」の名前は「エー」ですが、発音は「ア」となります。

こうした発音の仕組みを練習して身につけることで
子どもたちの英語の力をさらに伸ばしていこうと思っています。

コリン先生、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修(国語科)

校内研修第2回は、国語科の研修会です!

ベテランの先生が1学期に取り組まれた内容を
他の教職員に伝達していただきました。

テーマは「物語文の授業の進め方」です。

授業で活用した掲示物やワークシート、
実際に子どもたちが書いた文章を参考にしながら
わかりやすく、楽しい授業づくりについて考えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放

 1・2・3年生のプール開放の様子です。

 みんな、しっかりと練習しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/21 (春分の日)
3/23 修了式