4年生 フッ化物塗布

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月19日(水)4年生でフッ化物塗布が行われました。

教室では歯科衛生士さんから、むし歯にならないようなおやつの取り方、はみがきの仕方等教えていただきました。

そのあと、各クラスごとに保健室でフッ化物塗布をしました。
歯科校医さんの大草先生がフッ素の泡を乗せたトレーを一人ずつ口にはめてくださり、3分間待ちます。
待っている間じっと静かにしている子、口の中が苦しそうな子もいましたが、無事に終わりました。

フッ化物塗布はむし歯になりにくくはなりますが、なんといっても日ごろからの歯みがきがむし歯予防にはとても大切です。

教えてもらったみがき方を忘れないように、ていねいなはみがきを頑張りましょう!!

3年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会見学で「鴻池新田会所」に行きました。昔の家の壁は土と藁を混ぜたものできていたり、家の高さが今よりも少し低く造られていたりすることを知りました。また、実際にかまどで火をおこしている様子を見ることができとてもいい経験ができました。

凧揚げ 1年1組

寒波到来で気温が低くなっていましたが、子どもたちは元気いっぱいに運動場をかけまわっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かけあし週間

2月17日、今日から「かけあし週間」が始まりました。20分休みに全校児童が走ります。今日は比較的暖かく、気持ちよく走ることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
救護隊や消火隊などにそれぞれが活動されていました。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29