卒業遠足6年

キッザニア甲子園に到着。
子どもたちはお仕事体験、楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

英語イノベーション研修会

2月6日の放課後、教育委員会から先生をお招きし、英語科の教員研修を行いました。子どもたちへの指導方法や評価について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業(6年)

2月6日 6時間目、6年1組で研究授業を行いました。体育科のボール運動の単元です。今日は大変寒かったのですが、子どもたちは、自分たちで練習メニューを考えて、懸命にボールを追いかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画に挑戦

この頃、たくさんの学年が図工科で「版画」に取り組んでいます。3年1組は、紙版画で「もちもちの木」4年1組は木版画で「自画像」。出来上がるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業(6年)

5時間目、茨田中学校の先生におこしいただき、出前授業を行いました。中学校の先生に教えていただくことで、子どもたちが中学校の授業の様子を知り、理解を深めることをめあてにしています。1組は数学。トランプゲームをしながら「正の数、負の数」の学習をしました。2組は英語。アルファベットが並んだ表の中から、単語を探しました。
6時間目はビデオを見ながら、生徒会の役員の人から、中学校の生活についてお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式

学校評価

お知らせ

校下交通安全マップ