大阪市小学校学力経年調査(第2日目)

1月13日(水)4時間目、5年生と6年生の児童は、「大阪市小学校学力経年調査」で今年度から導入された英語の問題に臨みました。音声を聞いて解答したり、文章を読んで解答したりしました。。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪市小学校学力経年調査(第2日目)

1月13日(水)、3年生から6年生の児童は、「大阪市小学校学力経年調査(第2日目)」に臨みました。今日は、算数科と理科科です。学んできたことを思い出しながら、がんばって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市小学校学力経年調査(第1日目)

1月12日(火)、3年生から6年生の児童は、「大阪市小学校学力経年調査(第1日目)」に臨みました。今日は、国語科と社会科です。みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初冠雪

1月12日(火)、茨田小学校では今年度初めて雪が積もりました。運動場やすくすくの森はうっすらと雪化粧されていました。子どもたちはその景色を見ながら登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 三角形と角

1月8日(月)、3年生は算数科で「三角形と角」について学びました。今日は辺の長さによって三角形のなかま分けをする学習です。辺の長さの組み合わせのちがいに気づいた子どもたちが次々と発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 学力経年調査(3~6年)
1/14 委員会活動
1/18 早ね早起き朝ごはん週間(23日まで)

お知らせ