児童集会 (たてわり班)

本日はなかよし班に分かれて、6年生へのメッセージカードを作成しました。
コロナ対策で運動場での活動となりましたが、5年生を中心に全員が協力して活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 たこあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間にカラーマジックで好きな絵を描き、凧を作りました。
 子どもたちは次の時間に元気よく運動場を駆け回り、凧揚げをしました。
 飛ばすのに苦戦していた子も何度も根気強く挑戦すると、コツを掴めたようで、嬉しそうに飛ばしていました。
 「せんせい!見て!」「こんなに飛ばせたよ!」と子どもたちの元気な声が飛び交っていました。風も吹いていたので、どんどん空高くに凧を飛ばしていました。
 今日は気温が低いですが日差しがあるので、走り回ると体がぽかぽか暖かくなりました。今日は立春です。少しずつ暖かくなって春が来るのが待ち遠しいですね。

なわとび週間

2月1日(月) 今日から2時間目後の休み時間に運動委員会が中心になって「なわとび週間」に取り組みます。全校児童がとび縄をもって運動場に距離をあけて整列します。始めは個人跳びです。いろいろな技に挑戦しました。続いてクラスごとに大縄跳びに挑戦します。みんな汗をかきながらがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ月間

2月1日(月) 代表委員会では、あいさつが習慣化することをめざして取り組んでいます。3学期は、一週間だけでなく、一ヶ月間取り組もうということになり、今日から『あいさつ月間』が始まりました。担当の子どもたちが西門で迎えます。いつもより大きな「おはようございます」の声が朝の学校に響きわたりました。お昼の放送でも「あいさつ」を呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すららドリル

1月29日(金)、3年2組は経済産業省先端的教育用ソフトウェア学習教材の「すららドリル」に取り組みました。一人一台タブレットを用意し、「すららドリル」に接続します。指示のあった課題から個々に学習活動を始めます。自分の興味と進路で学習をすすめることができ、意欲的に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ