出前授業(第一生命) 6年生

 第一生命の方々に来ていただき、「ライフサイクルゲーム」のすごろく遊びをしながら、生涯設計について考える授業を受けました。人生の中で起こりうるイベントやトラブルなどをすごろくの中で体験しました。子ども達は、様々な場面でお金が必要ということを知ったようでした。
画像1 画像1

昔遊び 1・2年生

 地域老人会の皆様に来ていただき、1・2年生に昔遊びを教えてもらいながら一緒に遊びました。めんこやだるまおとし、あやとりに羽根つき、けんだま、こま回し、おはじきにお手玉。たくさんの昔遊びを体験できて、子ども達はとても大喜びでした。最後にお礼として手作りのメダルと「ありがとうの花」の歌をプレゼントしました。老人会の方々も「元気をたくさんもらった。」と嬉しそうに帰っていかれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業(セレッソ大阪) 2年生

 本日は、セレッソ大阪から講師をお招きして、サッカーの学習をしました。寒い中でしたが、子ども達は元気満々で楽しくサッカーを楽しんでいました。最後、講師先生VS2年生のサッカー対決で、子ども達がゴールを決めた時は大盛り上がりでした。
画像1 画像1

クラブ活動

 科学クラブでは、『べっこうあめ』づくりをしていました。上手にできて、おいしかったようで、子ども達は笑顔いっぱいでした。
 室内ゲームでは、様々なゲームをグループに分かれて楽しんでいました。『将棋』や『オセロ』など白熱していました。
 家庭科クラブでは、『ゆび編み』に挑戦していました。素敵なマフラーがどんどんできあがっていました。
画像1 画像1

児童集会

 本日は『並び変えゲーム』でした。「生年月日の順に並びましょう。」「名前の五十音順で並びましょう」などの4つのお題に対して、なかよし班のメンバーで協力して並び替えて楽しんでいました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 6年奉仕活動
3/12 清潔検査
3/14 卒業式予行
高学年6時間授業日
3/15 卒業式準備
下校14:30 (5年生のみ下校15:15)