早ね早起き朝ごはん週間

画像1 画像1
画像2 画像2
26日(月)〜30日(金)まで「早ね早起き朝ごはん週間」です。本日各教室で、事前指導をさせていただきました。

今年度の「早ね早起き朝ごはん週間」は、ご家庭でおうちの人と一緒に取り組んでいただく内容となっております。
緑色のチェックシートを渡しておりますので、ねた時刻や起きた時刻、朝ごはんについて、一緒に確認しながらチェックしてください。

出前授業(夢プレゼン) 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の3学期に続いて吉田正美先生に2回目の夢プレゼン授業をして頂きました。
 授業の中で発声、立ち居振る舞い 問いを立てながら主体的にグループワークで発言し、子どもたちはいきいきしていました。
 4回目の3学期の卒業式前には、それぞれの子どもたちが夢を語れるようになりそうです。今からとても楽しみです。

プール開き

本日は、1年生・3年生・4年生・6年生がプール開きを行いました。
10数回の短い学習機会ですが、安全に気をつけて、一生懸命に練習して、体力向上にもつなげて欲しいと思います。1年生は、エビカニクスの歌に合わせて準備運動をして、ニモの音楽に合わせて水慣れ・水遊びに楽しんでいました。中学年と高学年は、けのびやバタ足から頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生はみがき指導

画像1 画像1
歯科衛生士さんが来校し、2年生を対象に「はみがき指導」をしてくださいました。

1人1本、歯ブラシをプレゼントしています。今日学んだ歯ブラシの鉛筆持ち,たて持ちを使い分けながら、歯を1本1本ていねいにみがきましょう。
保護者の方も、一緒にみがき方の確認をしていただけたらと思います。

土曜参観 引き渡し訓練

土曜参観後、運動場で引き渡し訓練をしました。暑さが心配でしたが、保護者の皆様のご協力もあり、短時間で無事に訓練を終えることができました。ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31