ビオトープづくり 2

 さらに自然の素材でできた袋をかぶせ、生き物がすめる場所をつくるための土砂を入れました。周りにも大きめの石を並べ、池の形になってきました。
画像1 画像1

ビオトープづくり 1

 いよいよビオトープづくりが始まりました。まず、下に布を敷いて、その上に防水シートを敷いて、土を入れました。土はバケツリレーで協力しました。
画像1 画像1

調理実習 5年生

 本日は5年生が『ごはん』と『みそ汁』の調理実習でした。ごはんの水加減や火の調節、みそ汁の具の切り方や入れる順番など、おいしくできるようにそれぞれのグループで協力してつくることができました。子ども達はおいしくできたと満面の笑みで、喜んで食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習 6年生

 6年生が調理実習で『ベーコンポテト』をつくりました。班のメンバーで、材料を洗う・切る・炒めるなどの作業を分担して、協力してつくることができました。最後美味しく食べることができて大成功でした。お家でも手伝うようになるといいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

地域清掃

 本日は全校児童で地域清掃をしました。1・2年生は校内を、3・4・5・6年生は地域へ出て、ごみ拾い・落ち葉拾い・草むしりをしました。自分達が生活している学校・地域を、自分達できれいにする!という気持ちで、みんな一生懸命に頑張っていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31