河内音頭と鶴見音頭(1年生・2年生)

本日は、1年生と2年生が鶴見音頭と河内音頭の練習をしました。子ども達は、見よう見まねで一生懸命に取り組んでがんばっていました。「少しできるようになった!」「今度祭りでおどってみたいな」という声が聞かれました。3日間の指導を終えて、生涯学習ルームの方々も「楽しかったです!」と嬉しそうに帰って行かれました。3日間本当にありがとうございました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河内音頭と鶴見音頭(5年生・6年生)

本日は5・6年生が河内音頭と鶴見音頭を練習しました。最初戸惑いながらも、やりながらどんどん振りを覚えていく姿が、さすがの高学年でした!「難しかったけど、できるようになったらうれしかった!」「祭りでも踊ってみたい!」という子どももいました。ぜひ踊って欲しいです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診を行いました

歯科の先生が3名来校し、1〜6年生の歯科検診を行いました。
「むし歯が少なく、全体的にきれいな歯です」とほめていただきました。

6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です。
先日、3〜6年生には「歯のふしぎ」という冊子をお配りしています。この機会に、歯と口の健康について、ご家庭でお話をしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスティバル

6月5日(月)〜8日(木)の4日間、スポーツフェスティバルを20分休みに行っています。『走り幅跳び』や『PKシュート』、『(ミニ)ハードル走』『バスケットシュート』の運動を楽しんでいます。今日は1・2・3年生でした。なんとか天気がもってくれて良かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル 4・5・6年

 

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31