6月6日(火)の給食

【マーボー春雨、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、いり黒豆、ご飯、牛乳】

はるさめはでんぷんに水を加えてよく練り、めんのような細長い形にし、固めて作られています。
今日の給食の春雨は緑豆という豆やじゃがいものでんぷんからつくられていました。
画像1 画像1

見守り隊来校

6月5日(月)全校児童朝会に、区役所より見守り隊のみなさんが来られました。青パトを近くで見ることができて、子ども達は喜んでいました。子ども達の安全を守るための5つの確認しました。5つの約束は以下の通りです。
1.ひとりで遊びません。
2.知らない人について行きません。
3.連れて行かれそうになったら大声を出して助けをもとめ、「子ども110番の家」へにげこみます。
4.誰とどこで遊ぶ、いつ帰るかを言ってから出かけます。
5.お友達が連れて行かれそうになったら、すぐに大人の人に知らせます。
これからも5つの約束を守って安全に過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習 5年

にんじん、ブロッコリーやほうれん草を使って、茹で野菜サラダを作りました。地域の生涯学習ルームの方たちにお手伝い頂き、子どもたちは安全に調理実習が出来ました。
画像1 画像1

河内音頭と鶴見音頭(3年生・4年生)

本日は3・4年生で河内音頭・鶴見音頭を練習しました。地域生涯学習の方々と踊りの講師宮崎先生に来ていただき、踊りの指導を受けました。子ども達は「難しいなー」とか言いながらも、楽しそうに踊っていました。地域の夏祭りでも踊りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 下校措置について

 大阪市危機管理室より現在大雨(浸水害)警報及び洪水警報が発表され、今後も継続の見通しであることです。今後警戒レベルが上がることも想定されることから,子どもたちの安全を最優先に下校措置を行っています。 
 現在、茨田小学校では保護者様に直接子どもたちの引き渡しを実施していますので、ご協力お願いします。なお、お迎えが難しい場合は、学校まで連絡をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31