本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

朝会(いじめについて考える日) 5月7日

今朝の朝会は、校長先生より「いじめ」についてのお話がありました。今日は、「いじめについて考える日」で、大阪市のすべての小学校・中学校で取り組んでいます。
校長先生の話の中で
・人に親切にする
・自分がされていやなことは、相手に絶対にしない、言わない
・人の心の中の傷を消せる消しゴムはありません
の3点が大切だとお話がありました。一日過ごして、「友だちに優しくできたか」「相手にいやなことをしなかったか・言わなかったか」「人の心を傷つけなかったか」などを振り返りながら、毎日頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 朝会(見守り隊紹介) 非行防止教室5年生 PTA予算総会・全委員会
5/14 耳鼻科検診2・4年生 遠足1年生(天王寺動物園)
5/15 内科検診3・4・6年生 遠足2年生(長居公園)
5/16 どうぞよろしく集会 クラブ活動