本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

新体力テスト 5月21日

 
画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テスト 5月21日

今日から、体力テストが始まりました。
運動場では、50メートル走とソフトボール投げを。それ以外は、講堂で行います。1日では、終わりませんが、数日かけて実施していきます。また例年通り、学校の代表として5年生の記録を提出し、分析を行います。
子どもたちは、1つ1つのテストを一生懸命頑張っていました。どんな記録が出るのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 1年生 5月20日

「とんこととん」の学習をしている1年生。
音読の練習や、4つの場面のイラストを見せて、どの順番に物語が進んでいるのかを考えました。
子どもたちは、イラストに描かれている物などにも注目しながら、考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 5月20日

今朝の朝会は、運動場が湿っていたため、講堂で行いました。
これから毎週月曜日に、大学生のインターンシップ実習が始まります。そこで、朝会の場で実習生の紹介をしました。また、前期の児童会メンバーの紹介もありました。
子どもたちは、しっかりと話を聞きながら、話が終わった後は、挨拶や拍手をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 5年生 5月17日

5年生は、調理実習で「ほうれん草のおひたし」を作りました。
お湯を沸かし、ほうれん草をゆでました。そして、ゆでたほうれん草は、包丁で食べやすい大きさに切って、かつおぶしと醤油をかけて食べました。
子どもたちは、安全に気を付けながら取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 C-NET Teams再テスト(1年生)
6/6 集会 C-NET 歯科検診3・4・6年生 委員会活動
6/7 トップアスリートふれあい事業6年生 耳鼻科検診1・3年生
6/10 朝会 心臓検診2次 代表委員会
6/11 5時間授業(14:35)