令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

入学式での『学校紹介』練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の子どもたちが『令和6年度の入学式』でビデオ出演します。
実際に参加することはできませんが、ビデオの中で太子橋小学校の『校歌』や『学校生活の様子』を紹介します!
今日は、そのための『呼びかけ』や『歌』の練習をしていました。
来年度の入学式に花を添えることでしょう‼

学習参観<1年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は講堂で、『おもちゃまつり』、『合唱・合奏』をしていました。

『手づくりおもちゃ』でのお祭りです。
おうちの人にお客さんになってもらい、やり方やルールをいきいきと楽しそうに説明していました。
『元気のいい合唱』や『息の合った合奏』もとてもすてきでした‼

合奏練習<2月19日(月)>

画像1 画像1
今日、講堂で1年生が合奏の練習をしていました。

今度の『学習参観』で演奏する曲だそうです!

みんな真剣に取り組んでいました。

当日、きっと素敵な発表となることでしょう‼

タブレットを使って!<1年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がタブレットを使って『デジタルドリル』に取り組んでいました!

問題に答えて、すぐに自動採点!

正解すると『コイン』や『合格トロフィー』をもらえるので、ゲーム感覚で取り組むことができます!

子どもたちは自分のペースで意欲的に学習を進めていました‼

たこあげ遊び<1年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が『たこあげ遊び』をしていました。
生活科の学習で作った『たこ』でした。

1年生は、糸の長さを調節し運動場のトラックを思いきり走っていました。
風を受けた『オリジナルのたこ』は、勢いよくあがっていきました‼

お正月遊びの一環として、楽しく『たこあげ』をすることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 職員出勤日
食物アレルギー対応委員会14:00〜
遠足下見期間(4/5まで)
4/4 入学式準備(新6年登校)
4/5 第76回入学式