令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

健康委員会≪ビデオ発表≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『朝活動の時間』に健康委員会からの≪ビデオ発表≫がありました。

内容は、『新型コロナウイルスげき退大作戦』でした!
5つの作戦が発表されました!

1.石けんでしっかり手洗い!
2.せきエチケット!
3.友だちと近づきすぎない!
4.まどとドアをあけて、いつも換気!
5.規則正しい生活で、免疫力アップ!

新型コロナウイルスから『自分や家族、友だち、みんなを守るために』一人ひとりが作戦を実行していこう‼

内容は、『保健だより特別号』に詳しく載っています!

健康委員会の子どもたちは、ハキハキとした話し方で発表していました!
映像効果が駆使されていて、とても素晴らしいビデオ発表でした。

1月の『健康調べ!』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、今月の『健康調べ』がありました!

健康委員会の児童が自分の担当の教室へ行き、チェックしていました。

机の上には、きれいなハンカチ・ティッシュが重ねて置いてありました。

『健康調べ表』を見てみると、○印をつけている児童が多いように感じました!
清潔な『ハンカチ・ティッシュ』や『手洗い・うがい』に気をつけて、寒い冬を健康に過ごせるようにしていきましょう!

『健康調べ表』の1月の欄にサインをして、明日(1月14日)に提出してください!

≪保健室前掲示≫

画像1 画像1
画像2 画像2
この時期は、コロナウイルスばかりではなくインフルエンザウイルス等、様々な感染症に気を付けなければなりません!

『手洗い・うがい』や『換気』、『食事』、『睡眠』、『運動』などに気をつけることは、風邪の予防になるだけではありません!

健康に過ごす基本的な生活習慣を身につけ、この冬を元気に乗りきりましょう‼

健康調べ

画像1 画像1
7日(水)に『けんこう調べ』がありました。

いつものように健康委員会のメンバーが各クラスを回って、『つめが伸びすぎていないか』などをチェックしていました。

集められたデータは保健室で集計されます。
そして、どのクラスの結果がよかったかは、朝会で発表されます‼

『ハンカチ・ティッシュを持たせる』など、いつもご家庭でご協力いただきありがとうございます!

14日(月)に健康チャレンジシートの提出をお願いします!

画像1 画像1
今週は、健康チャレンジ週間でしたね。
お家で〇×のチェックを毎日つけられましたか?〇の数が増えましたか?
14日(月)に、学校へ提出してくださいね。

規則正しい生活リズムは自分の健康を守るためにとっても大切なことです。健康チャレンジ週間が終わっても、続けていきましょうね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業