令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

校内掲示≪版画≫

画像1 画像1
画像2 画像2
校内の掲示板には、多くの『版画作品』が飾られていました!

低学年は、段ボールやプチプチ梱包材を使って作成したようでした。
材料を工夫するといろいろな模様がうつるので、かわいくて楽しい作品に仕上がっていました!

中学年の題材は、『スポーツをしている自分』でした。
手や足を曲げると動きがでてくるので、躍動感あふれる個性豊かな作品を完成させることができていました!

クラブ展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から4日間、クラブ展示が多目的室で開催されています。

4・5・6年生が行っているクラブ活動の、今年度の様子や制作した作品などを紹介するものです。
『絵画・工作・まんがクラブ』、
『ICTクラブ』、
『科学クラブ』、
『メイキングクラブ』、
『メディアクラブ』の展示があります。
どれも力作ぞろいで、子どもたちは興味津々で見学しています。

3年生は来年度からクラブ活動に参加します。
この展示会での鑑賞や2月26日(金)に行われる『クラブ見学会』を参考にして、来年度に入るクラブ活動を決めていきます。
『クラブ見学会』では、
『屋外運動』、
『室内運動』、
『室内ゲーム』の各クラブを見学することができます。

いろいろなクラブがあり、来年度のクラブ活動がとても楽しみになりますね‼

校内掲示板!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内掲示板には、国語科で学習した『短歌』や『俳句』などの掲示物がありました。

3年生は、『俳句に親しもう』の学習で俳句のひみつを見つけた後、『お気に入りの俳句』を選んでいました!

5年生は、『短歌』づくりに挑戦していました!
七五調を中心とする言葉の調子やリズムに親しみ、伝えたいことを凝縮した表現でとらえる面白さ、作品を創作する楽しさを味わっていました‼

校内掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろんな表情の可愛らしい『おに』がたくさんいたので、掲載しました‼

5年生の作品!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の教室には、家庭科で作成した『ウォールポケット』が飾られていました!
縫い目が曲がらないように気をつけるなど、ミシンを上手に使って作業を進めていました。
飾り付けも工夫していて、子どもらしい作品に仕上がっていました‼

カラー版画も掲示されていました!
『一版多色刷り』という方法で刷り上げたそうです。
黒の画用紙に自分で決めた色を付けるので、とても奥の深い版画になりました。
鏡越しの構図が素敵ですね‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 第72回卒業式
3/20 春分の日
3/23 給食終了(1〜5年)
区学校給食打ち合わせ会16:00〜
3/24 修了式
机・椅子移動・職員作業
諸帳簿点検提出
3/25 春季休業開始