大阪市立新北島中学校のホームページにようこそ!

サッカー部 新年活動

画像1 画像1 画像2 画像2
1月5日、6日
第2回 住之江区「さざんカップ」に招待いただきました。

試合だけでなく、審判講習もあり、ルールについて詳しく学ぶ機会がありました。
試合も、住之江区以外のチームともたくさん試合ができました。

結果は準優勝です。

女子選手も大活躍でした!!


和歌山県サッカーフェスティバルで準優勝しました☆

昨年の年末に和歌山県サッカー協会が主催する、
和歌山県サッカーフェスティバルに招待いただきました。

12月26、27日
予選リーグ
VS今津(大阪) ○5−3  
VS有功(和歌山)○2−0
VS楠見(和歌山)○8−0
VS朝日(三重) ●0−2

で予選を1位通過し、
12月28日、高積中学校で決勝トーナメントに進出しました。

準々決勝 VS高積(和歌山)○2−0
決勝  VS野々池(兵庫) ●2−7

結果、準優勝でした。

たくさんの応援ありがとうございました。
2017年も応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部

本日、本校を会場として女子バスケットボール部の7ブロック新人大会決勝トーナメントが行われました。

1回戦は加賀屋中学校と対戦し、57対10で見事勝利しました。
午後からの2回戦では、天下茶屋中学校と決勝リーグ進出をかけて対戦し、最後まで奮闘しましたが、残念ながら25対41で負けてしまいました。

今後は、来月に行われる試合に向けてさらに練習に励みます。
活躍にご期待ください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

冬休み中の科学部の地域活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月5日に平林地区のアルゼンチンアリのモニタリング、1月7日に大和川河口の水質観測場所のプラスチックごみ拾いと水質調査を行いました。

トムソーヤースクール企画コンテスト 努力賞受賞〜科学部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 科学部が安藤スポーツ・食文化振興財団が主催する『トムソーヤースクール企画コンテスト』で、努力賞を受賞しました。自然体験活動に関する表彰で、都市部の自然体験(アルゼンチンアリのモニタリング、大和川の水質調査、なにわの伝統野菜栽培)としての部員の努力が受賞につながりました。

詳しくは
http://www.shizen-taiken.com/contest2016/result...
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 3年進路懇談
1・2年学年末テスト
2/23 3年進路懇談
1・2年学年末テスト
2/24 3年進路懇談
1・2年学年末テスト
ボランティア清掃
ふれあい緑化
2/27 売店
2/28 公立高校特別選抜発表

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果

中学生チャレンジテスト

大阪市統一テスト

進路

英語能力判定テスト

事務室より

交通安全

部活動

行事予定