大阪市立新北島中学校のホームページにようこそ!

9/16 発表会最終練習〜科学技術部

画像1 画像1
 9/16(土) 科学技術部で、発表会に向けての最後の練習をしました。実際の発表方法で練習をしました。何度も練習をして時間調整や発表のセリフの調整などをしていました。また質疑応答にもこたえられるように研究内容の振り返りなども行いました。
 9/17(日)の科学技術部の活動は予定していましたが中止しました。
 9/18(月)は午前8時に新北島中学校正門に集合ですので、遅れないでください。遅刻した場合は発表会に参加できません。(咲くやこの花中学校で開催される発表会は保護者の参観が可能です。新北島中学校科学技術部の発表は11時〜12時を予定していますが、前後にずれる可能性はあります。)
 あと、台風情報にご注意ねがいます。大阪市中学校生徒理科研究発表会は9/18(月)午前7時で暴風警報・特別警報が発表中の場合は9/24(日)に延期になります。

9/14 発表会練習

画像1 画像1
科学技術部員が、9月18日(祝)に開催される中学校生徒理科研究発表会の練習をしました。本番に向けて部員同士で頑張っています。
17日(日)に直前の練習を予定していましたが、台風の接近が予想されるので、土曜日の午前8時30分から正午までに変更します。

8/24 フラワーガーデン草抜きと耕し〜科学技術部

画像1 画像1
8月24日、科学技術部員が学校野菜園(フラワーガーデン)の草抜きと、秋野菜に向けて土を耕しました。非常に暑かったですが、元気よく一所懸命作業を行いました。

8/20 新北島中学校木工教室 (科学技術部)

画像1 画像1
 新北島中学校技術室で木工教室が開かれました。小学生の木工教室に中学生の部員が手伝いを行いました。技術部の卒業生も手伝いに来てくれました。小学生も熱心に木工作品を作っていました。

8/18 木工教室の準備〜科学技術部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月19日(土)20日(日)に新北島中学校技術室で開かれる小学生対象の木工教室が開かれます。今日はその準備のために科学技術部で技術室の清掃や、小学生が使う道具や材料を並べたりしました。また、木工教室で小学生にアドバイスするための機械の使い方や道具の扱い方のレクチャーを、平林の木工教室で教えている谷先生より受けました。
 明日と明後日(19日、20日)の木工教室では、中学生が小学生に教えるという貴重な体験をすることになります。小学生にとって貴重な体験になるように頑張ってもらいたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校協議会

中学校のあゆみ

全国学力・学習状況調査の結果

中学生チャレンジテスト

大阪市統一テスト

英語能力判定テスト

事務室より

交通安全

部活動

行事予定