大阪市立新北島中学校のホームページにようこそ!

5/18 和歌山天神崎自然教室〜科学技術部

画像1 画像1
 関西広域連合主催の和歌山天神崎自然教室に科学技術部員が参加し、干潟を観察しています。
 クラブ編成の関係で申し込みが後になった1年生は残念ながら人数オーバーで参加できませんでしたが、2・3年生6名が参加しています。
 午後からは近くの山を登ります。

4/20 大和川水質&ゴミ調査、ロボット作成〜科学技術部

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月20日(土)の放課後に、大和川の水質調査とゴミ調査、ロボット作成を行いました。1年生は事前の川での危険についての指導の後に、大和川の河原に行って初めての調査を行いました。調査結果は全国川ごみネットワークや様々な所に報告や発表を予定しています。次に行ったロボットの作成には、1年生は意欲的に取り組んでいました。
 また、3年生が中心になって1年生に元素記号の覚え方を教えました。1年生と2年生には4月26日までに元素記号を20個覚える宿題も出ています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/7 土曜授業(体育館落成式)
芸術鑑賞会
12/9 給食口座振替日
油びき
12/10 人権講演会
生徒議会
12/12 1年歯と口の健康教室

学校協議会

運営に関する計画

学校安心ルール他

全国学力・学習状況調査の結果

中学生チャレンジテスト

事務室より

行事予定

ご案内