「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/15(土)土曜授業、代休なし ●6/24(月)水泳学習開始
TOP

アサガオの植木鉢

5月29日(金)

1年生の植えたアサガオの植木鉢が朝日に照らされています。
来週6月1日からは学校が再開され、全学年A・B2班に分かれての登校になります。

画像1 画像1

1・4・5・6年生の登校日(2)

5月28日(木)

1年生は朝顔の種を植えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・4・5・6年生の登校日(1)

5月28日(木)

5年生の社会では、地球儀を使っての授業でした。
6年生は対象の図形の学習でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の登校日

5月27日(水)

今日の6年生は2班に分かれ、午前・午後ともに3時間の授業がありました。
社会の授業では、子どもたちがそれぞれ考えた意見を発表している場面も見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 分散登校期間の班分け、登校時間について

6月1日(月)からの分散登校のA班、B班についてお知らせします。
各学年、以下の出席番号でABに分かれます。

【出席番号】
(1年生)
A班 1番〜14番
B班 15番〜28番

(2年生)
A班 1番〜14番
B班 15番〜28番

(3年生)
A班 1番〜19番
B班 20番〜38番

(4年生)
A班 1番〜17番
B班 18番〜34番

(5年生)
A班 1番〜16番
B班 17番〜33番

(6年生)
A班 1番〜20番
B班 21番〜41番

【登校時間について】
第1週(6月1日(月)〜6月5日(金)
A班  8:15〜 8:30登校
   12:15〜12:30下校
B班 12:30〜12:45登校
   15:30〜15:45下校

第2週(6月8日(月)〜6月12日(金)
B班  8:15〜 8:30登校
   12:15〜12:30下校
A班 12:30〜12:45登校
   15:30〜15:45下校

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式準備

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安全マップ

お知らせ

いじめ対策基本方針