「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/15(土)土曜授業、代休なし ●6/24(月)水泳学習開始
TOP

5年 家庭科

6月30日(火)

今日の5年生の家庭科は、裁縫の“玉止め”でした。
模範の動画を見たあと、それぞれが裁縫箱から針と糸を取り出して挑戦していきました。
きれいな形にならず、苦戦していましたが、子どもたちは何度も練習していました。

画像1 画像1

朝会「いじめについて考える日」

6月29日(月)

今日の朝会では校長先生から“いじめについて考える日”についてのお話がありました。
「丸山小学校では、特別な日にいじめについて考えるのではなく、毎日がいじめについて考える日であるとずっと言ってきました。友だちのことを考えて行動できたか、友だちのことを考えてお話しすることができたかなど、家に帰ったら考えてほしいと思います。そして、その日の答え合わせを毎晩することで人と人との関係をよくしていってください。」

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 7秒間走

画像1 画像1
画像2 画像2
6月26日(金)

6年の体育は「7秒間走」です。
7秒間で何m走れるかチャレンジしています。
自分の力に応じてゴールまでの距離を決め、7秒以内でゴールできるように全力で走っています。目標が達成できたら、次に走るときには前より少し距離を伸ばしていきます。

発育測定

6月26日(金)

毎年4月に行っている発育測定を3か月近く遅れてではありますが実施しています。
保健室より広い第2音楽室で、クラス全体の人数を分け、換気をしながら発育測定をしています。測定装置も消毒しながら測定しています。

画像1 画像1

初めての習字

6月26日(金)

3年生になり、学校で始めての習字の授業です。
座るときの姿勢、筆のほぐし方、筆の持ち方など一つ一つ確認しながら授業を進めています。
子どもたちは“早く書きたい”という気持ちをおさえながらも、先生の話をしっかり聞きいています。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式準備

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安全マップ

お知らせ

いじめ対策基本方針