「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/15(土)土曜授業、代休なし ●6/24(月)水泳学習開始
TOP

6月28日 5年授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語は「問題を解決するために話し合う」の学習で、グループで議題を決めて話し合いの計画を立てました。道徳は「ひとふみ十年」を学習しました。チングルマの年輪を見てどう思ったかを考え、発表しました。

6月28日 6年授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語は複合語を学習しました。和語と漢語、外来語と漢語、和語と外来語などさまざまな組み合わせがあることを学びました。算数は円についていろいろと確かめました。円の面積、円周の長さの公式を使って問題を解きました。計算は電卓を使いました。

6月27日 4年生き物教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が校内の生き物を調査しました。環境局の出前授業で、8人のボランテアの方と一緒に植物や生き物を探し、観察しました。さて、丸山小学校にはどんな生き物がいたのでしょうか。



 

6月27日 2年水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が青空のもと、水泳学習をしました。「ちびまる子」の曲に合わせて、水慣れ体操をしました。これは、毎時間の基本的な運動として続けていきます。その後、もぐる、浮く運動遊びをしました。

6月27日 本日の給食

画像1 画像1
 献立は、いかてんぷら、フレッシュトマトのスープ煮、キャベツとコーンのソテー、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安全マップ

丸山小学校安心ルール

学校だより

学校生活のきまり