◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

12/21 児童朝会(テレビ朝会)の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
12月21日の児童朝会です。今日もテレビで行いました。
最初に、読書感想文と防火ポスターの表彰がありました。

○校長先生のお話
 今日は冬至です。冬至には何を食べたらいいか知っていますか。「ん」がつく食べ物です。「なんきん」「だいこん」「きんかん」「にんじん」「うどん」・・・。「ん」がつく食べ物を食べると、運に恵まれるそうです。また、お風呂にユズを入れて入浴すると、風邪をひかないといわれています。これから、小寒・大寒と、寒い日が続きますが、健康に気を付けて過ごしましょう。12月は令和2年のまとめの月です。学習や生活、いろいろな面でまとめをしてほしいです。

○図書委員会からのお知らせ
 今日から、図書の貸し出しはできなくなります。図書室で本は読めるので、図書室には来てください。読書感想画の本も置いてあります。締め切りは、1月7日です。

○ユネスコ委員会からのお知らせ
 書き損じはがきの回収をします。これは、ユネスコ協会が行う「ユネスコ・世界寺小屋運動」を応援するための活動です。今週と、1月12日から一週間行います。ユネスコスクールの一員として、協力をお願いします。

○担当の先生からのお話
 今週で2学期が終わります。皆さんには元気に過ごしてほしいと思っています。

 2学期最後の一週間です。健康に気を付けて、元気に楽しく過ごせるよう、学校全体で取り組んでまいります。ご家庭でも暖かい声掛けをお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/25 終業式(5時間授業給食あり)
12/28 学校閉庁日

学校評価

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

児童会

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ