◆暑い日が続いています。水とうや汗拭きタオルを持たせてください。◆今月の生活目標:言葉づかいを見直そう

オオカナダモ

画像1 画像1
画像2 画像2
よく繁った藻の下に、メダカなどが隠れている。

【4年生】今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期のまとめの学習を進めています。国語で書き上げた物語を読み合ったり、主語と熟語との関係を学習したりしています。
 今週はいいところみつけ週間でした。運営委員会が作成してくれたワークシートに、班のメンバーのいいところをたくさん書きました。
「わからない問題の解き方をやさしく教えてくれる!」
「リコーダーがうまい!」
「いつも明るくて元気!」
など、友達のいいところをたくさん見つけていました。自分のところにもどってきたワークシートを見つめて、みんなニコニコしていました。
 

今日の給食 7月11日(金)

画像1 画像1
 7月11日(金)の給食は「ゴーヤチャンプルー、五目汁、焼きじゃが、ごはん、牛乳」です。
 ゴーヤチャンプルーは、年に1回、毎年7月に登場しています。にがうりはビタミンCを多く含みます。また苦みの成分には食欲を増す働きがあります。薄く切って塩で下味をつけ、豚肉やかつおぶしと合わせることで、苦みをおさえて食べやすくしています。

自己ベストに挑戦!

7月11日(金)

 4年生のプールでの学習です。
 今日のテーマは、「できるだけ長い距離を泳ぐ」でした。
 これまでの自分の記録を上回ることができたでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏のようす

7月11日(金)

 2年生が、自然観察学習園で夏に見られる昆虫などの観察をしていました。
 「アゲハチョウが、木の上のほうに飛んでいる。」「トンボもいるよ。」「セミのぬけがら見つけた!」こんな声が聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/14 1年出前授業(外国語)
7/15 代表委員会
7/17 1学期終業式(4時間授業)
1学期 給食終了
7/18 夏季休業(夏休み)開始

運営に関する計画

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

学校評価

食育

お知らせ

地域安全マップ

学校安心ルール

いじめ防止基本方針

PTA・地域