◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

プール掃除 8月31日(月)

画像1 画像1
夏休みのプール以来の汚れを

とるために、教職員で1時間ほどプール掃除を行いました。
▼続きを見る

東南ハギモイム 8月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今年の東南ハギモイムは、8月5日(水)に晴明丘小学校で行われました。

ハギモイムとは、韓国語・朝鮮語でハギ(夏の)、モイム(つどい)という意味です。

平野区・阿倍野区・東住吉区に住む、韓国・朝鮮にルーツを持つ子どもたちが集まって、

同じ民族の友だちの輪を広げ、また自分たちの民族についていろんなことを知れる場とし

て開催され、約30年の歴史があります。

本校も3名の児童が参加しました。

韓国・朝鮮語での動物の名前や鳴き声を学習したり

今回の取り組みを形に残すため、

ランチョンマットをつくったりしました。

今回の活動を通して、

民族というテーマについて、考える良い機会になったようです。

大阪市小学校体育連盟スポーツ交流会 8月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏真っ盛りの中、大阪市の小学生が集まり、綱引きやバレーボールなど

様々な運動競技を行う「大阪市小学校体育連盟スポーツ交流会」

が開催されました。

本大会の選手宣誓に晴明丘小学校の児童が選ばれました。

はっきりと大きな声で宣誓を行うことができ、

自然と観客や児童から拍手がおこりました。


本校の児童は、相撲とバスケットボールに参加しました。

男子も女子も熱戦が繰り広げられました。

入賞した子も、惜しくも入賞できなかった子も

とてもよくがんばりました。

8月1日(土)・2日(日) ミニバス 徳島遠征

画像1 画像1
8月1日(土)・2日(日)と

晴明丘ミニバスは徳島へ遠征に行きました。

普段対戦しない、四国のチーム対戦することができ、

子どもたちはとても良い経験になったと思います。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31