◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

朝の登校風景  5/28

画像1 画像1
画像2 画像2
5月28日(火)、雨が朝から降ったりやんだりの天気です。時折、大粒の雨になったり嫌な天気です。傘をさしての登校は、普段でも危険な通学路が、より危険度を増します。子どもたちは、いつも以上に周囲をよく確認して歩いています。
雨に負けずに、今日も元気に「おはようございます!」

体育倉庫が完成しました!   5/24

画像1 画像1
5月24日(金)放課後、教職員が合同作業で新しく完成した体育倉庫への搬入作業を行いました。

校内環境整備(壁面緑化)

画像1 画像1
画像2 画像2
管理作業員室南側の校舎壁面を利用して、壁面緑化に取り組んでいます。
ツルレイシ(ゴーヤ)を栽培します。
独特の苦みがある野菜ですが、栄養価も高く夏場の栄養補給には欠かせない野菜です。成長が楽しみです。

朝の登校風景   5/24

画像1 画像1
画像2 画像2
5月24日(金)、今週はさわやかな天気が続きます。朝はまだ過ごしやすいですが、暑くなりそうです。通学路が狭く車の通行量が多いので、見守りが大変です。
1年生の「あさがお」は日に日に成長し、登校してすぐに観察する1年生が多いです。水やりも頑張ってます。虫が大好きな児童が、「コメツキムシ」を発見していました。
今日も元気に「おはようございます!」

芝生広場復活へ!  5/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プール等の工事もほぼ終わりを迎え、工事現場になっていた芝生広場を復活するための作業に入っています。
土壌改良のための床土を施した上に、高麗芝を敷きつめ、目土をします。
最後に水をまきます。
青々とした美しい芝生広場になるまでには、時間がかかると思いますが、今からとても楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 4年バッカー車体験 内科検診(1・5年)
6/7 歯と口の健康教室(6年)
6/10 歯科検診(2年) プール清掃
給食費振替日
6/11 クラブ