◆朝晩と日中の寒暖差が大きい季節です。早めの就寝を心がけて健康に過ごしましょう。◆29日(水)1年聴力検査◆30日(木)1年内科検診・6年修学旅行前検診◆5・6年耳鼻科検診◆各検診を適宜実施中

朝の登校風景  5/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(火)、朝まで降り続いた雨も登校時間には上がりました。
昨日の児童朝会で登下校時の交通安全について話をしましたが、グリーンベルトが狭く、どうしてもはみ出してしまう人がいます。車や自転車に十分に注意してほしいと思います。常に周囲を確認しながら、歩きましょう!

朝の登校風景(土曜授業)  5/18

画像1 画像1
5月18日(土)、本日は土曜授業です。
晴明丘連合地域活動協議会の「まちなか防災訓練」が行われるのに合わせて、児童も防災学習・防災訓練に取り組みます。
登校時に1年生は、「あさがお」の観察をしています。
双葉が6つ発芽しているプランターやまだ発芽してないプランターなど、様々です。
楽しそうに水やりしています。

土曜授業(5月18日)のお知らせ

画像1 画像1
今週土曜日(5月18日)は、土曜授業です。
晴明丘連合地域活動協議会の「まちなか防災訓練」が本校で行われ、児童も防災学習・防災訓練に取り組みます。
土曜授業のお知らせ

児童の引取り訓練も併せて実施しますので、保護者の皆様ご協力よろしくお願い申しあげます。
詳細は⇒土曜授業(5月18日)の引取り訓練について

朝の登校風景  5/14

画像1 画像1
画像2 画像2
5月14日(火)、どんよりした天気です。
校舎西側と体育館の間の道路、昨日、通行止めにして舗装工事が行われきれいになりました。今日は昨日残った部分を午前9時から通行止めにして工事が行われます。
午後から雨模様の天気が予想されるため、傘を持って登校する児童が多く見られます。
1年生は、昨日種まきをしたあさがおのプランターを玄関に置いているので、登校と同時に観察し水やりをしています。

下校時における工事のお知らせ

画像1 画像1
昨年度より続いている学校の外塀工事に伴い、来週、学校周辺の道路が通行できなくなります。

<通行止めになる時間>
 午前9時から午後5時まで

<工事期間>
 5月13日(月)〜5月16日(木)
     予備日5月17日

<工事場所>
 こちらをご覧ください⇒こちら

子どもたちの登校時には問題ありませんが、下校時には迂回することになります。
学校でも安全に配慮し指導しますが、ご家庭でもご注意いただきますようお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/22 区P女子親善ソフトボール大会
9/23 秋分の日
9/24 委員会・代表委員会
9/25 運動会全体練習

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

はぐくみネット

いじめ防止基本方針