◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

児童朝会の様子  9/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日(月)、雨の日が多かった先週ですが、今日は朝からいい天気です。

伝達表彰がありました。
8月7日に行われた第19回大阪市小学生スポーツ交流大会(相撲の部)において、優秀な成績を収めた児童に、メダルが授与されました。
詳細は、第19回大阪市小学生スポーツ交流大会(相撲の部)その4
続いて、ミニバスケットボールクラブでエベッサ主催の3対3において、準優勝。バスケットボールが授与されました。
続いて、晴明丘子ども会ソフトボール部の表彰。
最後に、昨日行われた阿倍野区PTA親善バレーボール大会の表彰が行われました。校長先生が熱戦の様子を少しお話されました。
それぞれの活躍に、大きな拍手が送られました。

【教育実習生の紹介】
本校の卒業生が、本日より5週間にわたって教育実習を行います。
ご本人より、あいさつがありました。

【先生より】
◆今月の目標「すすんであいさつをしよう」について
◆晴明通りで水道工事があります。登下校に注意しましょう。

校内環境整備(芝生広場その2)  8/29

画像1 画像1
画像2 画像2
8月29日(木)、昨日に引き続き芝生広場の整備を行っています。
芝生広場周辺が美しくなりました。

朝の登校風景  8/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月29日(木)、朝から湿度も高く蒸し暑さが増しています。クマゼミも鳴き、今日は暑くなりそうです。
1年生のあさがおも数は減っていますが、美しい花を咲かせています。
今日も元気に「おはようございます!」

校内環境整備(芝生広場)  8/28

画像1 画像1
画像2 画像2
管理作業員さんと校長先生が、芝生広場の整備を頑張っています。
定期的に芝刈りを行うとともに、今日は、体育館側の芝の際刈りを行いました。
スッキリとした状態になりました。
また、芝生広場周囲のインターロッキングにはびこっている雑草も、順次、取り除いています。
芝生の上で、子どもたちが元気いっぱい飛び跳ねて遊んでくれたら、とてもうれしいです。(早く天気になーれ!)

今月(8・9月)の生活目標

画像1 画像1
「あいさつを すすんで しよう」

◆「おはようございます」「さようなら」
◆「こんにちは」
◆「いただきます」「ごちそうさまでした」 
◆「ありがとうございます」「ごめんなさい」 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 委員会・代表委員会
発育測定4年
1/15 発育測定5年
阿倍野区教員研究発表会
1/16 発育測定6年
1/20 クラブ

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

児童会

はぐくみネット

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業