◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

登校日のようす( 3組 ラジオ体操)  5/22

画像1 画像1
今日は、各学年3組の登校日です。
今日も校長先生の体操の時間がありました。
「頭から爪先までピンと伸ばして、腕もまっすぐにあげるようにすると、逆立ちもできるようになるよ」
と、逆立ちを披露してくださいました。

ラジオ体操の前後には、軽い運動も取り入れています。
運動不足を解消して、学校再開に向けて身体の調子を整えておきましょう。

校内のようす(芝生広場) 5/21

画像1 画像1
画像2 画像2
芝生広場がだんだん緑色になってきました。子どもたちがのびのびと芝生の上で遊べる日が早くきてほしいです。
【しつもんです】
この写真は何時ごろに撮影したでしょう?

登校日のようす(1〜6年生の2組と5年4組) 5/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(木)、昨日に引き続きとてもさわやかな天気です。本日の登校日は、1〜6年生の2組と5年4組です。写真は、Bグループの様子です。
今週2回目の登校日で、少しづつ要領がつかめてきたようです。来週からの登校日について、班分けを確認しています。早く学校生活のリズムを取り戻してほしいですが、完全な学校再開までは、もう少し時間がかかるようです。
【お願い】
◆登下校中も必ずマスクを着用させてください。
◆毎朝の検温を必ず行い、健康調査票へ記入してください。

登校日のようす(2〜6年生)  5/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日(水)、本日の登校日は全学年の1組と3組です。とてもさわやかな天気で、日陰では少し肌寒さを感じるほどです。
1組は今週2回目、3組は今週初めての登校日。
担任の先生から、プリント類の説明を受けたり、自己紹介カードの記入をしたり、学年によって様々な活動に取り組み始めています。
【お願い】
◆登下校中も必ずマスクを着用させてください。
◆毎朝の検温を忘れず実施し、健康調査票へ記入してください。

大阪市学習動画サイトのご案内

画像1 画像1
大阪市教育委員会が学習動画を作成していることについては、先日からご案内しています。新たな動画も加わっていますので、改めてお知らせします。

大阪市学習動画サイトのご案内

◆今後、ICT機器を活用した学習形態が増えることが予想されます。ぜひ、ご家庭で「学習動画」の活用をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/7 給食運営委員会
7/9 個人懇談会
7/10 尿検査2次(該当者)
個人懇談会

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業