◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

6/22 全校朝会

画像1 画像1
 
全校朝会の様子です
校長先生から、新しい生活について話がありました。

友達との距離をとること
マスクは、適切に使うこと
ていねいに手洗いをすること

特にこれからは熱中症の危険もあるので、マスクを適切に使うことが大切です。

体育担当の先生からは、遊具を使う前と後に必ず手を洗うこと
遊具を使ったら元の通りに戻すこと とお話がありました。

今週から、時間割が変更になります。
時数が増えたり、水曜日がノーチャイムデーになったりします。
自分で時間をみて行動できるように、頑張りましょう。

子どもの安全旗を設置!

画像1 画像1
画像2 画像2
晴明丘地域活動協議会より、子どもたちの安全を見守るための「安全旗」を作成していただきました。正門前の柵に設置しました。車のドライバーが少しでも注意して安全運転を心がけてほしいと願っています。
地域のみなさま、ありがとうございます。

学校行事等の変更について(お知らせ)

画像1 画像1
大阪市教育委員会より、令和2年度の長期休業期間の変更ならびに教育課程の見直しについての文書が出されました。
 ⇒令和2年度の長期休業期間の変更について

それに伴い、本校の学校行事等についての変更や年間計画についてお知らせします。
 ⇒学校行事の変更について(お知らせ)
 ⇒年間行事予定(令和2年6月現在)
なお、「新型コロナウイルス感染症の拡大防止」に係る対応については、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。

校内のようす(この花は?)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長い花茎(ランナー)の先に小さな白い花が咲いています。あまり目立ちませんが、よく見ると真っ白に輝く花が素敵です。
この花は、どこに咲いているでしょうか。
この花の名前は?

今年度の水泳授業について(お知らせ)

画像1 画像1
大阪市教育委員会より、小学校1〜4年生については、感染防止対策の徹底が難しいと考えられることから、水泳授業(プール活動)は実施しない。小学校5年生以上については、感染症拡大予防対策を講じることが困難であり、児童の安全を確保することができないと判断する場合は、今年度においては水泳の授業を控えることとのマニュアルが出されています。
本校においては、児童の健康と安全を第一に考えて、今年度の全学年の水泳授業を実施しないこととします。
水泳授業について(お知らせ)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/16 内科検診(1年・3年)

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業