◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

大阪880万人訓練が行われました  9/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月4日(金)午前9時30分地震発生!
地域防災スピーカーからの一斉放送の避難指示により、子どもたちは机の下に入り、頭を保護します。9時33分に大津波警報発表!晴明丘小学校は高台にあるので、避難場所になっていることを確認し訓練を終了しました。
地震や津波が発生したときに命を守る行動ができるかどうか、明日の避難訓練で再度確認する予定です。

学校選択制にかかわる学校説明会・学校公開日(9月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
来年度入学予定で、学校選択制を利用される方に向けた説明会・学校公開を開催します。

◆日時 9月4日(金)
    ・学校公開   8:45〜10:25
     (自由参観ですが、授業中ですのでお静かにお願いします。)
    ・学校説明会 10:30〜11:00(校舎1階 第1会議室)


◆参加できる方は、対象の児童・保護者のみです。学校案内冊子の裏表紙にある入校証に必要事項を記入し、お持ちください。

◆通学区域の学校を選択する場合は、参加の必要はありません。

◆新型コロナウイルス感染症対策として、検温・マスクの着用のご協力をお願いします。(発熱や軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある方は参加を控えてください。

9/1 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年生は、水彩絵の具とクレパス使って、夏野菜の絵を描いていました。野菜が光っている様子を上手に表現していました。

5年生は算数で、少人数に分かれて図形の学習をしていました。ものさしやコンパス、分度器や三角定規を使って、丁寧に三角形を書いていました。

1年生は、栄養教諭の櫻井先生と、「すききらいしないで たべよう」の学習をしていました。栄養のバランスを考えて食べることは丈夫な身体を作ることにつながります。

大阪市立中央図書館からのご案内

画像1 画像1
大阪市立中央図書館より、電子書籍 EBSCO eBooksで利用できる英文リーダーについて案内がありましたのでお知らせします。ご家庭で活用してください。

 ⇒大阪市立図書館電子書籍EBSCO eBooks 英文リーダーの便利なアクセス方法
 ⇒小学生向け英文リーダータイトルリスト

9/1 ラジオ体操・石拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
今日から9月。
じっとしていても汗が出てくるほど暑い日です。

今日は、朝の時間に、1・3・5年生が運動会に向けてラジオ体操の練習と石拾いをしました。

校長先生から、ラジオ体操のポイントを教えていただいたので、子どもたちは体の部分に注意を向けながら、のびのびと体操をしていました。
そのあと、運動場に落ちている石をみんなで拾いました。普段あまり注意していないので気づかなかったけれど、自分の周りにたくさん石が落ちていました。短時間で、たくさん拾うことができました。

運動会は9月27日の日曜日を予定しています。
今年は、新型コロナウイルス感染症対策で、多くの制限がありますが、運動会に向けて子どもたちは一生懸命練習に励んでいます。
ご家庭でも、励ましの声掛けをお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/21 敬老の日
9/22 秋分の日
9/25 運動会準備
9/27 運動会

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ