◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

野菜の栽培  10/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くすのき広場の畑、肥料を入れて耕運機をかけたあと、野菜の植え付けができるように畝(うね)を作りました。
写真は、ある野菜です。何の野菜かわかりますか?

伝統野菜のようす  10/3

画像1 画像1
画像2 画像2
くすのき広場の畑に植えているなにわの伝統野菜(写真上:天王寺蕪 写真下:田辺大根)、順調に生育しています。

10/1 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
今日から10月。とてもさわやかな日です。

3年生の教室前には、虫かごが置いてあり、中にはなにやら秋の虫が・・・。
廊下には、大阪市について学習したことがはりだしてありました。

1年生は、外で元気に体育をしていました。
ボールを投げたり、転がしたり・・・。みんな楽しそうにボール遊びをしていました。

これから、過ごしやすい季節になります。
身体をたくさん動かせば、夜はぐっすり眠れます。
本をたくさん読むのもいいですね。
秋の味覚を、おいしくいただけるのも楽しみです。
寒暖の差が激しいので、風邪をひかないように気を付けながら、毎日元気に学校に来ることができるよう、ご家庭でもご協力お願いいたします。



朝の登校風景  10/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から10月です。
さわやかな秋晴れ、子どもたちの服装も半袖姿や長袖姿がみられます。
いつも元気に「おはようございます!」

今日は中秋の名月です。

伝統野菜を畑へ移植しました!  9/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なにわの伝統野菜(田辺大根・天王寺蕪)、9月10日に種をまいた苗をくすのき広場の畑へ移植しました。順調に育ってほしいと願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/26 6年社会見学
12/2 委員会活動

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

保健

児童会

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ