◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

9/11 5時間目の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 
5時間目、4年生は、それぞれ図画工作・国語・習字の学習に取り組んでいました。

図画工作は、水彩絵の具の淡い色彩で、きれいな色を塗っていました。
国語は、グループで発表することを決めていました。
習字は「麦」という字を、手本を見ながら丁寧に書いていました。

みんな、頑張っています。

エレベーター点検工事  9/11

画像1 画像1
画像2 画像2
9月11日(金)、エレベーターの使用を一日停止しての大掛かりな点検工事をしています。エレベーターを吊り下げている4本のワイヤーロープの取り換え工事です。

一雨ごとに秋が近づいてます!

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が植えた稲、稲穂が膨らみ始めています。すずめや鳥につつかれないように防護ネットを張りました。
芝生広場では、たくさんのとんぼが飛び回っています。

校内環境整備(芝生広場パート2)  9/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日にできなかったところを整備しました。
これで芝生の周囲が美しくなりました。

なにわの伝統野菜に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なにわの伝統野菜、田辺大根と天王寺蕪の種を入手しました。数が少ないので、畑に直まきせずミニポットに種をまきました。さあ、うまく発芽してくれるでしょうか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/26 6年社会見学
12/2 委員会活動

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

保健

児童会

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ