◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

10/16 3年遠足 大泉緑地公園 1

画像1 画像1
画像2 画像2
快晴に恵まれて、今日は3年生の遠足です。
交通ルールを守って、目的地をめざします。

10/14 2時間目の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
5年生は、音楽室で「キリマンジャロ」の合奏の練習をしていました。
パート練習で、自分のリズムや音を確認してから、全員で合奏していました。

6年生は体育でTボールをしていました。
今日は天気が良く、外で運動している様子を見ているだけで、気持ちがよくなりました。

10/14 2時間目の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2時間目、2年生は、わくわく集会でペアになる友達に、自己紹介カードを書いていました。

6年生は理科で水溶液の性質を学習していました。
保護ゴーグルを着用して、安全に気を付けながら実験していました。


秋晴れ!実りの秋です!  10/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(水)、秋晴れの素晴らしい天気です。
自然観察学習園で5年生が育てている「稲」、黄金色の稲穂が垂れ下がってきました。いよいよ収穫の時期です。

野菜の栽培(そらまめ)  10/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くすのき広場の畑に、そらまめの苗を移植しました。
すくすく育ちますように!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/26 6年社会見学
12/2 委員会活動

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

保健

児童会

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ